ぶどうの実登戸園NOBORITO
- HOME
- ぶどうの実登戸園









1歳児~5歳児の子どもたちがアットホームな雰囲気の小規模園で育ち合っています。
子どもたちがのびのびとありのままの自分を表現できるように、保育者は安心基地となり、小さな身体と心をめいっぱい動かし、自ら育とうとする姿に丁寧に関わっています。
そして、保護者の方と共にお子さん一人ひとりの理解を深め、みんなで育ち合える場所でもあります。
多摩川や公園、畑もあり、自然の遊び場いっぱいの環境に恵まれています。あたたかくて、にぎやかな笑い声があふれるぶどうの実登戸園です♪
園長 石橋清美
所在地
〒214-0013 川崎市多摩区登戸新町187 スカイノート101
JR南武線・小田急線 登戸駅 徒歩10分
tel:044-931-3550
fax:044-931-3551
保育システム
対象年齢について
1歳~小学校就学前まで
開園時間について
<開所日>
月~土曜日(日曜、祭日、年末年始12/29~1/3はお休みです)
<保育時間>
コアタイム 7:30~18:30
短時間認定 9:00~17:00
<延長時間>
7:00~7:30
18:30~20:00
川崎市では保育時間の延長を保護者の状況に応じて実施しています。
保育料について
川崎市保育料額表による。
給食について
完全給食を実施します。
3歳以上にも主食を提供します。
主食代は実費負担2,000円/月となります。
年齢別受入児童数について
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|---|---|
-- | 6人 | 6人 | 6人 | 6人 | 6人 |
合計 30人
施設の構造・大きさ
鉄筋コンクリート造 3階建 1階部分
延べ床面積 約154.86㎡
職員の配置
当保育施設では、次のような保育従事者等を配置しています。
・園長:1名
・保育士(常勤):有資格8人、無資格0人
・保育士(非常勤):有資格6人、無資格1人
・栄養士・調理師(常勤):1名
・栄養士・調理師(非常勤):2名
・経理事務:1名
※調理担当者は栄養士資格を有する
お問い合わせ先
≪入所申請関係≫
多摩区保健福祉センター保健福祉サービス課
児童・家庭支援担当
TEL 044-935-3297
保育園開設関係 市民・子ども局こども本部こども支援部
保育園整備・計画担当
TEL 044-200-3414
ぶどうの実 登戸園
園長 石橋 清美
TEL 044-931-3550
≪第三者評価≫
2021年度評価結果報告
≪園見学≫
園見学は可能です。
詳細は園までお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは、以下リンク先のメールフォームより、
園見学ご希望の旨をご記載ください。
設置・運営主体
事業者の名称:株式会社ぶどうの木
代表者氏名:代表取締役 堀 晴久
法人の所在地:川崎市高津区久地4-24-5 新川屋センタービル3階
電話番号:044-742-4411