ぶどうの実第2さぎぬま園KAJIGAYA
- HOME
- ぶどうの実第2さぎぬま園
ぶどうの実第2さぎぬま園









「みんな違ってみんないい」
ぶどうの保育目標は「一人ひとりを大切にする子ども主体の保育」です。年齢に関係なく好きなこと得意なこと興味や関心はみんな違います。一人ひとりみんな違うから、年齢を区切って保育しません。誰かと比べたり、決めつけたりせずに、一人ひとりのありのままを大切にします。だから、子どもたちは「みんな違ってみんな好き」という感情を持ちます。違いがあるから、時にはぶつかる時もあります。でもそれを乗り越えてお互いが分かり合える時、楽しいことがドバドバ出てくる。それをぶどうでは「ごちゃドバ」と呼んでいます。鷺沼園とほぼとなりに建つ第2さぎぬま園。
かわいい園庭と屋上園庭があり、園舎をくまなく活用してのびのびと保育しています。安心感の輪の中で、居心地の良い穏やかな雰囲気に包まれ、一人ひとりが育ち合う「場」になっています。
園長 堀 初恵
所在地
〒216-0004 川崎市宮前区鷺沼2-6-5
東急田園都市線「鷺沼駅」 より徒歩11分
tel:044-860-3315
fax:044-860-3325
保育システム
対象年齢について
満5か月~小学校就学前まで
開園時間について
<開所日>
月~土曜日(日曜、祭日、年末年始12/29~1/3はお休みです)
<保育時間>
コアタイム 7:30~18:30
短時間認定 9:00~17:00
<延長時間>
7:00~7:30
18:30~20:00
川崎市では保育時間の延長を保護者の状況に応じて実施しています。
保育料について
川崎市保育料額表による。
給食について
完全給食を実施します。
3歳以上にも主食を提供します。
主食代は実費負担2,000円/月となります。
年齢別受入児童数について
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|---|---|
6人 | 10人 | 11人 |
11人 |
11人 |
11人 |
合計 60人
施設の構造・大きさ
鉄骨造2階建て
延床面積約410.65㎡
園庭面積 170.00㎡
職員の配置
当保育施設では、次のような保育従事者等を配置しています。
・園長:1名
・保育士(常勤):有資格10人、無資格0人
・保育士(非常勤):有資格10人、無資格1人
・栄養士・調理師(常勤):2名
・栄養士・調理師(非常勤):2名
・看護師(非常勤):1名
・経理事務:1名
お問い合わせ先
≪入所申請関係≫
宮前区保健福祉センター保健福祉サービス課児童家庭支援係
TEL:044-856-3258
ぶどうの実 第2さぎぬま 園長 堀 初恵
TEL:044-860-3315
≪園見学≫
随時受け付けています。
詳細はお電話かメールでお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは、以下リンク先のメールフォームより、
園見学ご希望の旨をご記載ください。
設置・運営主体
事業者の名称:株式会社ぶどうの木
代表者氏名:代表取締役 堀 晴久
法人の所在地:川崎市高津区久地4-24-5 新川屋センタービル3階
電話番号:044-742-4411