久地園-年間スケジュール
- ぶどうの実久地園–HOME
- 1日の流れ
- 年間スケジュール
- 概要・入園案内
- 問い合わせ
年間スケジュール

4月 保護者会
年間の目標や日常の保育の様子をお伝えし、保護者の方から
お家での様子をお聞きしたりして、交流の時間をもちます。
6月~7月(乳児) ・9月~11月(幼児)
保育参加・個人面談月間
保護者の方に保育にご参加いただき、子どもたちの生活の様子
を保育者として体験していただきます。保育参加後面談を行
い、担任と保護者 の方との相互理解を深めたいと思います。
6月 親子ふれあい CAN DO DAY
0歳からシルバー世代まで楽しんで体を動かし、家族同士が 協力しあったりつながりあったりして 楽しめる1日です。
7月 下仁田キャンプ(年長児)
群馬県下仁田での3泊4日の宿泊行事です。たく さんのことにチャレンジし仲間と協力して楽しく過ごします。
9月 お泊り保育(3,4歳児)
お友だちと一緒にl協力してぶどうの実で大切にしている「ゆうき・やるき・げんき」の気持ちを学びます。
10月 保護者会
ハロウィン(グループホーム たま訪問)
12月 クリスマス会
サンタさんがくるよ♪歌ったり踊ったり、みんなで クリスマスをお祝いしよう!
2月 保護者会
3月 卒園式
4歳児の子ども達が代表で卒園児を送ります♪
☆その他、保育の中で季節の行事や遠足などを楽しみます。
下仁田 田舎キャンプ

<流しそうめん>
キャンプの中で子どもたちが楽しみにしている流しそうめん。みんな夢中になってそうめんを食べています。

<川遊び♪>
近くの川で川遊び♪水の冷たさが気持ち良く、子どもたちも大喜び。




山登りはキャンプの中でも最大のチャレンジ!!不安な気持ちも仲間と励ましあって吹き飛ばしていきます。登り切った後の子どもたちの一皮むけた表情は忘れられません。
お泊り保育
お泊り保育では「ゆうき・やるき・げんき」の気持ちを学びます

毎年テーマを決め日々の保育の中からテーマの世界に入っていきます。当日を迎えるためにお友達と協力して修行をしたり、どうしたら良いか話し合っていきます。
お父さん、お母さんと離れていざお泊り保育開始!!
みんなで気持ちを一つにしやる気十分です。



